博多 鳴海屋 試食レポート
当店スタッフが博多 鳴海屋さんの辛子明太子を試食してみました。
試食したのは鳴海屋 めんたい杉箱入 200g (謹製めんたい)と鳴海屋 [数量限定]無着色辛子明太子(切れ子込) 500gです。
鳴海屋 めんたい杉箱入 200g (謹製めんたい)
-
しっかりした杉箱に入っていて、一腹ずつ個包装されています。その袋にはチャックが!少しずついただく時には嬉しい部分ですね!一袋ずつ紙が巻かれているので高級感があります。
-
なめらかでツルっとした明太子。色も無着色なので、綺麗なピンクです。血管の筋が少ないのが謹製めんたいの特長の一つ!袋によって半腹ずつ分かれていたり、一腹がくっついていたりします。
-
贅沢に大きく切ってご飯に乗せてみました。綺麗な色がご飯に映えます。


- つるっとぷりっとした形はさすが謹製!血管の筋も気にならないほど少なく、色も上品で綺麗なピンク色です。
- 大きさ・形も整い、くずれや破れが無いので贈答用に最適です。
- 味も舌触りも特上!口に入れた時の舌触りがなめらかで、ふんわりお酒の風味が効いた大人の味でした。
- ほどよくピリ辛で、ご飯やお酒がすすみそうです。
鳴海屋 [数量限定]無着色辛子明太子(切れ子込) 500g
-
発泡スチロールの箱の中に、簡易的ではありますが明太子がいっぱい入った袋がドドーンと!お徳用だけあってボリュームが違います!
-
無着色なので綺麗なピンクです。やはり謹製めんたいと比べると血管の筋が多いように思えました。そして、「切れ子込」だからでしょうか、ほぐれた粒が多めに明太子に付いてきます。でも、ご家庭で食べる分には問題ありません!
-
お徳用だから、ご飯にたっぷり乗せれますよね!ほぐして食べても、ご飯に混ぜて食べても、美味しいです!


- 塩味のきいた、正統派辛子明太子。きれいな薄ピンク色で、一粒一粒を感じられる存在感が印象的でした。
- ピリッとした辛さと塩辛さのバランスが絶妙で、あつあつのご飯にとても合います。
- 家庭用とは思えないボリュームに大満足でした!
- 鳴海屋さんの明太子は、タラコ自体にもこだわっているようで、謹製めんたいとお徳用めんたいとでは、見た目・粒のキメの細かさ・舌触りが違いました。謹製品の素材の良さが際立ちます。
- 味は、ふんわりお酒風味と塩味と辛さが絶妙で、日本料理やお酒に合う、大人味の明太子のようですね。もちろん白いご飯にも合います!謹製めんたいが美味しいのはもちろんの事、お徳用めんたいも謹製めんたいに引けを取らない美味しさでした。
- ご家庭のお茶請け用から、冠婚葬祭のご進物用まで、幅広く使えそう。
- ホームパーティで、果物やクリームをトッピングしたり、いろいろ楽しめそう!
- 急なお客様でも、安心してお出しできますね。
鳴海屋さんには、他に「昆布めんたい」や、詰め合わせの中にある「ゆずめんたい・しそめんたい」があり、通常の明太子と違う味があるのが魅力的ですね!こちらの味もおすすめです。